足立区の訪問マッサージは、もりた訪問鍼灸マッサージへ!健康保険を使って受けられるマッサージです。Morita visit acupuncture moxa massage
訪問マッサージとは・・・
健康保険を使って受けられる訪問マッサージです。
脳血管障害後遺症や運動機能障害などで、筋麻痺の症状や関節拘縮のある方、歩くのが困難な方など、ご自宅での療養をされている方々を対象に、主に機能回復を目的とした施術を行います。
上記のような方々に対して医師の同意に基づき医療保険適用の訪問マッサージを行っています。
その他、身体のどこかに不自由がある方は、お気軽にご相談ください。
仰向け、側臥位(横向き)、座位、車イスのまま等、様々な体位での施術が可能です。
他のマッサージ院とはここが違う!
当院は、他のただマッサージするだけの治療とは違い、状況に応じてストレッチをしたり、立位訓練をしたり、ROM運動(関節可動域改善)を取り入れたりする、そのかたの状況に応じて常に考えながら施術する訪問マッサージです。
長年、スポーツ現場で培ってきたトレーニング理論を元に、高齢者にも通じるトレーニング方法を採用しています。
また、介護福祉士(国家資格)も取得しているので介護される立場やご家族の気持ちを考えながらのマッサージを心がけています。
保健体育の教員免許も持っているため、(日本体育大学97年卒業)あらゆる角度からご利用者様のご希望に添えるよう、全力で治療させていただきます。
人生100年時代、100歳以上の高齢者は7万人以上(2019年9月現在)いらっしゃいます。
少しでも元気に過ごしたい、との思いのお手伝いをします。
症例
脳梗塞・脳出血・変形性関節症・腰椎圧迫骨折・パーキンソン病・大腿骨頸部骨折・関節リュウマチ・筋力低下で歩くのが困難な症状など、多数ございますのでご相談ください。
施術時間
1回の治療時間は約25分です。
(体調などを考慮して調整する場合もあります)
往療エリア
当院(足立区舎人)から地図上の直線距離で16km以内
足立区内全域
エリアに該当するかお調べしますので、お気軽にお問い合わせください。
当院の概要Our hospital Profile
当院の概要 | |
---|---|
院名 | もりた訪問鍼灸マッサージ |
院長 | 盛田 良信 (もりた よしのぶ) ※「施術者プロフィール」はこちらから |
所在地 | 〒121-0831 東京都足立区舎人2-18-25 |
電話 | 03-6413-0925 |
携帯 | 090-9857-0292 |
yoshinobu.morita@i.softbank.jp | |
休日 | 日曜、夏季、年末年始 |
時間 | 9:00〜20:00 |
URL(QRコード) | ![]() |

当院は上記のメディアに紹介された「日本訪問マッサージ協会」に所属しています。
こちらに所属していることで、保険の情報やお体のこと等、最新の情報を得ることができ、それを患者様にお伝えすることでより良い施術が受けることができるのです。
お知らせWhat's New
- 2022/03/12
- 3/12(土) 3回目の新型コロナウイルスワクチン、接種完了しました。
更に気を引き締めながら業務に励んでまいります。※予防接種済証NEW - 2021/08/08
- 7/18(日)と8/8(日)、近所のクリニックにて新型コロナウイルスワクチンを接種してきました。
これに安心することなく、マスク着用、消毒、密集を避ける等の対策を継続しつつ、気を抜かずに業務に励んでまいります。※予防接種済証 - 2021/01/12
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応について
1月7日に「緊急事態宣言」が政府により再発令されました。
何より患者さまの健康維持のため、今後も当面は時間短縮や休業はせず、通常どおり施術を続けてまいります。
昨年4月より下記の取り組みをして参りましたが、更に徹底して業務に努めて参ります。
◯業務前の検温(37.5℃以上で業務中止)、体調確認等の自己体調把握
◯施術前の手指消毒、マスク着用、患者様毎の施術用手袋の着用
◯訪問には公共交通機関を使用せずに自家用車を使用しますので、不特定多数の接触を回避して訪問します。
◯日常生活において感染リスクの生じる密集場所への行動自粛
なお、今後も訪問に際しましては、患者様、ご家族様、及び訪問先の施設職員様含め、すべての皆様方に対しまして「安全」を第一優先とした対応に取り組んで参ります。 - 2020/01/21
- 地域包括支援センター入谷にて
「高齢者ドライバーの支援について考えよう」というテーマで地域ケア会議に参加してきました。 様々な職種の方々の意見を聞き、改めてみんなで協力しあってケアすることの大切さを実感することができました。 - 2019/11/22
- 入谷にある足立翔裕園にて体操教室を開きました。
イスに座ってできる全身体操をはじめ、指の運動、脳の活性化を図るトレーニング、ストレッチや元気になるツボのご紹介など、楽しく開催しました。(月1回開催しています) - 2019/11/09
- 認知症サポーター養成講座を受けてきました。
- 2019/05/01
- 孤立ゼロを推進する絆のあんしん協力員に登録しました。
- 2019/02/22
- ホームページ リニューアル公開。
ご案内動画Guide video